SSブログ


毎日ポイント山分けに参加できる!【楽天ツールバー】 







鉄腕ダッシュ 9月14日 [3時間スペシャル]

鉄腕DASHが始まって20年目を迎えたTOKIOが
今年はデビューして21年目に入る。


その記念として21日~28日の8日間、
「TOKIOスペシャルDAYS」と銘打ち、
日本テレビの各人気番組とコラボする。


そのゴールを飾るのが28日(日)19時からの
『ザ!鉄腕!DASH!!』3時間スペシャル。


そこで、TOKIOの城島茂と山口達也が、
東京湾の無人島「第二海堡」に
テレビで初上陸することが9月14日に明かされた。


DASH海岸で
東京湾を知り尽くしているつもりでいた山口は
こんな無人島があることに驚いていた。

しかも人工の島ということで、さらに驚きを隠せない様子。


「TOKIOスペシャルDAYSの最後を飾るにふさわしい
記念となる初上陸です!」とコメントを寄せている。


この島は、明治から大正にかけて造られた
帝都防衛のための人工島。


富津岬から観音崎の東京湾航路の
中央に位置する無人島であるが、
今は千葉県が埋蔵文化財包蔵地に指定している。


一般人の出入りは禁止の場所で115年もの間、
テレビで取り上げられたことはないという。


『ザ!鉄腕!DASH!!』での「DASH海岸」
の取り組みに賛同している国交省が
「生態系の調査ならOK」と特別に上陸許可を出した。



「第二海堡」には、
近海を往来する船のための無人の灯台があり、
灯台の明かりための太陽光パネルが並び、
海難事故を24時間監視する
超高性能カメラが設置されている。


周囲の海は古くから漁師や釣り人には
豊かな漁場として知られていたが、
115年の間、民間人は立ち入り禁止だった。


島では今までだれも知ることのない
歴史的建造物や旧日本軍の施設跡、
西南戦争で負けた西郷隆盛側の志士たちが
刑務所で作ったとされる桜の判が押されたレンガなど、
貴重な物を見ることができた。



戦争のために作られた人工島でありながら、
自然のままの長い歳月によって育まれ、
周囲の海域には生き物たちの楽園が広がっていた。


この企画では、東京湾の無人島に棲む魚など
生き物たちの驚くべき生態を特集する。


『ザ!鉄腕!DASH!!』3時間スペシャル、
「DASH島」の企画は、これも貴重な映像。


島の西側の断崖で国分太一が発見した、
島の生態系で頂点に位置する
絶滅危惧種のハヤブサの巣の観察。


その他、ツバキから油を作る
燃料作りなどが放送される。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 9月28日放送の中身がすごい・・ [3時間スペシャル]

「鉄腕ダッシュ」9月28日に放送された
3時間スペシャルが高視聴率24%を獲得した。


多くの視聴者が興味を持った東京湾の無人島
「第2海保」へのテレビ初上陸。


「第2海保」と呼ばれる無人島の
存在すら知らない人が殆どであろうが
そこにテレビが初めて入る。



115年も前に述べ50万人もの人手によって作られた
経緯やその歴史にも驚く。

第2海保ー2.jpg

日本が開国した頃、外国船の脅威から
「帝都東京」への侵攻を防ぐために
東京湾に様々な軍事要塞を作った。

その一つが海上要塞「第2海保」だという。


外国船を迎え撃つカノン砲まであったという。

第2海保ー4.jpg


更に、幕末で政府軍と戦った西郷側の志士たちが
作ったとされる、貴重なレンガなど・・

第2海保ー6.jpg


特に注目すべきは、稀に見る豊かな海であり、
手つかずの自然や生きものが
どうなっているのか興味が湧く。


中でも特に驚くのはその海の生き物たちの大きさ。


サザエやギンポなどは一般に見かける大きさの
2倍~3倍はあろうかと言う大きさ。
このギンポは38cmもあった。

海保ー生物ー1.jpg

天敵が少ない状態で栄養が豊富だと
ここまで無防備に大きく成長し、
豊かに繁殖していくものだと改めて確認できた。


特大のマアナゴ
海保ー生物ー10.jpg


あまりにも沢山いるので縄張り争いに忙しく、
人間の存在など気にもならないらしい(カサゴ)。

海保ー生物ー5.jpg


人間を恐れる様子もなく、
食料にありつく様は115年もの間、
人間とは関わることのなかった自然界の生き物たちの
自然のままの姿を存分に見せてくれた。


岩場の穴(隙間)という穴に餌を垂らせば
あっという間に魚が食ってくるから驚く。

何しろ、たったの15分ほどで、
これだけの魚(ムラソイ)が釣れてしまうのだ。
(それも漂流物を使った簡易な竿で)

海保ー生物ー4.jpg


珍しい生物や特大サイズの生きものなど、
想像すらしないほど豊富な栄養価のもと、
豊かに暮らしている。


伊勢エビの子供。
海保ー生物ー3.jpg



海中の魚の数も尋常ではない多さで
大きさも普通ではあまり見ないほどの大きさ。

海保ー生物ー6.jpg

メバルの大きさも普通ではあまり見かけない・・

古の東京湾の海は
これほどまでに豊かな生物に恵まれていたものかと、
改めて感心してしまう。

海保ー生物ー7.jpg

今後はこの経験がDASH海岸で生きてくるのだろう。



同じく、DASH島でも今までその存在を知られなかった、
絶滅危惧種の鳥類(猛禽類)が
生存していることがわかった。

dash島ー1.jpg


その巣を確かめるために風船のようなものを飛ばすのだが・・

それを飛ばすために椿から作った燃料(油)を使う。

これはもう少しのところで、うまくはいかない・・


今後のDASH島の作業としては
水路のための櫓作りに入る模様だ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュの視聴率 9/28日が高視聴率で見応えあり [3時間スペシャル]

9月28日に放送された「鉄腕ダッシュ」
3時間スペシャルの視聴率が24%だった。


デビュー20周年を迎えたTOKIOが
9月21日から9月28日まで
「TOKIOスペシャルDAYS」と
銘打って日本テレビの各番組をジャック。


そのラストを飾る
「ザ!鉄腕!DASH!!」3時間スペシャルが
9月28日放送され歴代2位の24%を獲得。



1位は04年10月3日放送された25%だが
それに匹敵する数字にリーダーの城島も

「20年の節目で汗をかかせて頂いた締めくくりの日曜の夜も
高視聴率という知らせに感謝の思いで一杯です!
今後とも、TOKIO一丸となって諦めない精神で全力で
DASHして行くことを誓います!」
と喜びのコメント。


ちなみにこの視聴率は今年の日本テレビの
バラエティのレギュラー番組としても2位。


1位はこれも城島がチャリティマラソンの
ゲストとして出演した「行列のできる法律相談書」
視聴率は24.5%だった。



何と、今年の日本テレビバラエティ番組の
視聴率ワン・ツーをTOKIOが獲得したことになる。


「スペシャルDAYS」とのコラボで出演した、
他の番組でも11%~17%と高視聴率を獲得。


3時間スペシャルの前半は
主にテレビ初上陸となった東京湾の無人島
「第2海保」の歴史及び生態調査。

第2海保ー1.jpg

鉄腕DASH!20周年にふさわしい舞台。

ここは、民間人の上陸はそもそも許可が出るものではなく、
今回は「特別中の特別」な出来事と言っていい。

第2海保ー3.jpg

後半がDASH島での燃料作り、初観察の生きもの調査。

島ー3.jpg


島ー2.jpg


どちらも、見応えのある企画だった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 3時間スペシャル9月の予告 [3時間スペシャル]

「鉄腕ダッシュ」の3時間スペシャルが
9月28日に放送される。


「ザ!鉄腕!DASH!!」が始まって
今年は20年目を迎える記念の年。


鉄腕ダッシュ3時間スペシャルでは、
企画が満載のようなのだ。


元々、鉄腕ダッシュという番組はいつも企画が豊富で
毎回、何かを見せてくれるので、
今回の3時間スペシャルは楽しみ。



ダッシュ島では謎の物体?

スペシャル‐2.jpg

鳥の集団のようだが、
その正体を確かめるために
何故か袋状の風船のような気球を
空に飛ばして観察するという。


しかし、それが飛ぶ前に燃えてしまうというハプニング。

スペシャル‐3.jpg

ダッシュ島の水路作りでは
地面すれすれに近づいてしまった水路を
手動ポンプを使って5mの高さに持っていく。

スペシャル‐4.jpg

その高さまで「やぐら」を組むという作業。

スペシャル‐5.jpg

スペシャル‐6.jpg


東京湾に浮かぶ人口島「第2海保」への上陸。

海保ー1.jpg

ここは、テレビは勿論、
一般人でさえも上陸が出来ない島。


この島は、その存在すら知らない人も多い・・
そこへテレビカメラが初上陸。

「第2海保」関連記事

115年もの間、人の手によることなく
自然のままに置かれた島であるため、
自然がそのまま残る。

これもとても楽しみ。


9月28日のスペシャルは見逃せない!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 農薬の効果がすごい [うまいラーメン(無農薬農薬)]

鉄腕ダッシュで作った
手作りの農薬の効果がすごいらしい。


14年前にダッシュ村で三瓶昭雄さんに
紹介されて久しぶりの登場となったのだが、
その効果は抜群のようなのだ。



10種類の素材を使って作るのだが、
すべて食べられるものを使っているので、
出来あがりの農薬を人が食べても大丈夫!

無農薬無農.jpg

と言っていも、
番組内で城島が食べてむせていたので、
とても食べれる代物ではなさそう・・



世界一うまいラーメンを作るという
企画の中で始まった小麦作り。


最高の麺を作るため最高級の小麦「春よ恋」を生産する。


この「春よ恋」という小麦は
雑草に負けてしまうナイーブな品種で
十分に栄養が行き渡らないと育たないという。


それ以外にも害虫の被害からも守ってあげなければならず、
手間がかかる品種。


そのための農薬を一から手作りする。

農薬-1.jpg

ダッシュ村で14年前に培った技術が
今になって生きてきたのです。

農薬‐3.jpg

農薬‐4.jpg


かなりの刺激臭のため、
虫がもがいて草から落ちて行く姿が見えるくらい
威力を発揮するからすごい。


農薬ー2.jpg


すべては最高の麺を作るためだけに
ここまでやるのだから、いったい
どういうラーメンが出来上がるのか・・?

楽しみではある!

無農薬農薬の作り方はこちらのページで

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 無農薬農薬の作り方 [うまいラーメン(無農薬農薬)]

鉄腕ダッシュで紹介された無農薬農薬が
再び注目されている。

鉄腕ダッシュで紹介している無農薬農薬は
自身の判断で使用する分にはいいのだが、
販売などを行ってはいけない。

食するのも自身の判断でOKとされている。


飲んでも安心、全て食べられる材料で作った
「DASH村特製無農薬農薬」のレシピから引用


無農薬無農.jpg


よもぎ(ひとつかみ)
タンニン、クロロゲン酸が抗菌に作用。
植物の葉には無数の酵母菌が生きている上、
根には有用な微生物がたくさんいるため、
摘んだら洗わないで入れるとなお有効。


しょうが(3個)
ジンセノール、ジテルペノイドが抗菌に作用する。


とうがらし(10本)
カプサイシン、サポニンが抗菌に作用する。


コーヒー殻(ひとつかみ)
コーヒーがらには、
タンニンという植物フェノール類が含まれ、
病害菌であるセンチュウやヨトウムシを寄せ付けないという。


酢(500cc)
製造工程より抽出する多種類の有機酸
(ピルビン酸、リンゴ酸、クエン酸、酢酸)は、
殺菌能力に優れる。

また、酢を散布すると、
葉の細胞が強く硬くなって活力がつき、病害虫に強くなる。

さらに、土中に染み込むと、根が太るため、
養分の吸い上げがよくなり、活力がつくという。


焼酎(1リットル)
サポニン、有機酸、ミネラルのような
植物の成長にかかわる水溶性の物質の場合、
水や焼酎のような含水アルコールで抽出するのがよい。


にんにく(3個)
アリインという含硫黄化合物がすりおろされることにより、
酵素が働いて遊離型のアリシンという物質に変化。

このアリシンは、優れた抗菌物質。


にら(100g)
成分の中の含硫黄化合物が、害虫駆除に作用するという。


茶殻(急須2杯分)
タンニン、サポニン、カフェインが抗菌に作用する。


牛乳(500cc)
特にアブラムシ退治に有効。


製法は以下のとおり


無農薬農薬‐1.jpg


1、 とうがらし10本、にんにく3個、
  にら100gをすり鉢に入れ、よくすりつぶす。

2、コーヒー殻ひとつかみ、茶殻急須2杯分、
  よもぎひとつかみ、しょうが3個を加え、
  さらにすりつぶす。

3、 大鍋で煮立った湯6リットルに、
  すりつぶしたものを入れ、30分煮る。

4、よく煮立ったら、焼酎1リットル、酢500cc、
  牛乳500ccを加え、さらに煮る。

5、煮立った液の上澄み液をとり、布でこす。

6、よく冷めたら噴霧器に入れて完成。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 無農薬農薬が14年ぶり登場で大反響の訳・・ [うまいラーメン(無農薬農薬)]

鉄腕ダッシュの新コーナーとして始まっている
「世界一うまいラーメン作れるか!?」
無農薬農薬が紹介され再び注目されている。


鉄腕ダッシュの無農薬農薬は遡ること14年前の
ダッシュ村で紹介され、大きな反響を呼んだ農法。


当時、ダッシュ村に出演して、色々な知識をTOKIOに授けた
三瓶昭雄さんの知恵が蘇ったわけですね・・


ラーメン作りに欠かせない小麦。

その小麦を最初から生産しようと
今回、久々の無農薬農薬の登場となったわけ。


この農法は害虫対策にも良くて、
作物にもいいと言われ
再び脚光を浴びている。

無農薬農薬の作り方はこちらのページで

ダッシュ村で養った知識が生きてくるとは、
やはりこの番組が長く続いている効果は
色々なところで発揮されるようです。


「世界一うまいラーメン作れるか!?」という企画は
何しろ全て一から手作りしていくというのが基本にあるので、
今回の農作業も必要になってくるわけですね・・


ラーメンに入る具がどういうものか、
未だはっきりしないところがありますが、
楽しみですね・・



もともと、ダッシュ村という企画もダッシュという名前を
地図に載せるという名目のもと始まって
昔ながらの良き時代の山村を忠実に再現すべく
村を一から作り上げる、見どころの満載の企画だった。


そこで、この企画に色々な昔の知恵を教えるべく
登場したのが三瓶昭雄さんで、
TOKIOは昭雄さんの教えをしっかりと身に付けていたわけだ。



残念ながら、
東北の大震災における福島第一原発の事故の為に
この企画は中止せざるを得なくなったのである。


この番組の良い所は
全てを自分たちの手で作っていくというところ。


勿論、途中途中で専門家の知識をお借りするし、
当然スタッフが見えないところで
ことを進めているのだろうが、
基本は最初から作るところを番組として見せてくれている。



TOKIOの5人がこの番組で成長する姿を
同時に見れるのがなんともいいと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 梨の市川を紹介~美味しい梨の選び方 [食べ物]

鉄腕ダッシュで梨の産地として有名な
市川を紹介していました。


梨街道-2.PNG鉄腕ダッシュでも言ってたとおり
市川と言えば、梨街道があるくらい
梨に関しては有名で
全国でも梨の生産量は1位。


この梨街道だけで、
およそ60軒の梨農家があるのだ。


街道沿いは梨園が連なって、
季節になると大勢の人が梨を求めてやってくる。


今回、鉄腕ダッシュに出ていた梨園では
美味しい梨の見分け方も
一緒に紹介してくれていたので、
今後、梨を選ぶのに参考になりますね(*´∀`*)

梨園-2.PNG

梨は大きい方が味が良いらいです。


表面のブツブツが大事らしいですよ・・♪

梨園-4.PNG

何でも、表面のブツブツは梨が呼吸をした後の
「かさぶた」のようなもので、それがコルクの役割をして、
水分を閉じ込めるらしいのです。

梨園-5.PNG

結局、表面にブツブツが多い方が
美味しいということのようです。

梨園-3.PNG

今回の鉄腕ダッシュに出た梨園さんは、
何と創業1851年という歴史ある勘兵衛園さん。

農園-1.PNG

ここの7代目である石井さんが
若くして後をついだのですね・・


奥さんがアメリカの人で
今までとは一風違った
梨料理を紹介してくれていました。


アメリカには日本のような梨は無いらしいので、
やはりそれが良かったのか?

斬新な発想が出来たのではないかと思います。


TOKIOのお二人も美味しいと唸っていたので、
ご自宅で是非やってみてほしいものですね・・



その時の模様を画像入りで
紹介していますので参考にしてください。


特にピザは材料も少なくてすむし、
比較的簡単にできて美味しいと思いますよ・・

関連記事:梨ピザの作り方

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 島の場所と意外な歴史 [ダッシュ島]

鉄腕ダッシュの人気コーナーの一つがDASH島。



鉄腕ダッシュのDASH島はどこにあるのか?

この島の正式名は由利島と言うんですね・・

由利島.jpg

愛媛県松山市に属する島で今は無人島。

面積は0.45平方キロメートルの小島。

大小の二つの島が繋がっていて、
大きい方を大由利、小さい方を小由利と呼ぶ。

大由利の小山は安山岩でできていて標高は194m。

島-1.PNG

昭和30年代くらいまで
最後の6人が住んでいたと言われるが、
昭和40年に無人島になったとのこと。


記録では何と弥生時代の土器が出土していて、
この頃から人が住んでいたのでは?
というから驚きですね。(゚o゚;;



過去には同じ日本テレビのバラエティー
「進め!電波少年」でRマニア出演の
「電波少年的無人島脱出」という企画は、
この島が舞台だった。


同番組の別企画である「電波少年的懸賞生活」では
「なすび」がこの島で夏休みを過ごしている。



TOKIOの5人が、この島を開拓していくのが、
このコーナーの見どころ。


このコーナーは実をいうと、芸能人にも好評で
「これ、本当にうらやましい」
言われるほどに人気なんです。


男の人は特にわかると思うのですが、
子供の頃に自分だけの秘密基地のようなものに憧れたり、
自分で何かを作ってみたり・・(*´∀`*)

というのを大人になって楽しそうにやっているのだから、
誰でも憧れますね。


という私も物作りは大好きです。
DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD


今は、水を確保するための水路作りがメインでしょうか?

水路.PNG

色々なことが同時に行われるけど、母屋は出来あがって、
次のメインはやはり水路作りかなと・・


この水路作り、正直なところかなり大変そうですね・・

全長がおよそ450m。



基本的に下りではあるけど、
どうしても水路が途中で地面に付いてしまうようで、
井戸で使っていた手動ポンプ?を使って一度水を上げて、
そこからまた勾配を付けながら
目的地まで持っていくという、手間のかかる作業。


単純に勾配を使って下ろしていくだけではなく、
樹木を避けながら、トロッコ用の線路を避けながら、
作っていくのだから、結構大変な作業でしょう。

樹木受け-1.PNG

当然、水漏れなど一切無いようにするのだが、
プロの人にアドバイスを受けながら、
それを楽しそうにやっていくのだからたまらない・・

実継ぎ-1.PNG

実継ぎ-2.PNG


ちなみに、
トロッコ用の線路がいつのまにか出来あがっていた・・?
と言うこともあって「やらせ?・・スタッフがやった?」
という話も出たようですが、そりゃ、そうでしょう!


TOKIOも付きっきりで
DASH島にいることなど出来るはずもなく、
その程度のことは一向に構わないと思うのです。



全ては棟梁達也(山口達也)のアイデアで進むのだが、
彼はこういうことをやっている時が
一番生き生きとしているのではないだろうか?(´∀`*)

DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD

DASH島での開拓は水路作りだけで終わるはずもなく、
どこまでやるのか?

これからも大いに楽しませてくれそうである。

鉄腕ダッシュ 3時間スペシャル「第二海堡」 [3時間スペシャル]

「鉄腕ダッシュ」の3時間スペシャルが放送される。



「ザ!鉄腕!ダッシュ」が始まって
20年目を迎える今年は企画が目白押し。

TOKIOが結成20年を迎えたのを記念して、
リーダーの城島茂が
24時間チャリティーマラソンを終えたばかり。


今度は結成21年目に入る
9月21日~28日の8日間の間
「TOKIOスペシャルDAYS」と銘打って、
日本テレビの各番組とコラボする。


中でも目玉は一般人が上陸禁止になっている、
人工の無人島『第二海堡』にテレビが初めて上陸する。

上空からの場所はここ・・
海保ー4.jpg

上空から見るとこんな感じ・・
海保ー3.jpg

鉄腕ダッシュの人気企画『DASH海岸』の一環として、
民間人立ち入り禁止の島に初めて上陸が許可されたのだから、
これは結構すごいこと。


あの頭の固い国土交通省が,いくらTOKIOが有名人とはいえ、
普通は許可など出さないだろうから、
「DASH海岸」の海の再生という企画が
余程評価されたのだろう。


この島で城島茂と山口達也が生態系調査などを行うという。



この島は、明治時代に帝都防衛のために造られた。


現在は国交省の管理。
(第三管区海上保安部および関東地方整備局)であり、
千葉県が埋蔵文化財包蔵地に指定している。



この近辺は、豊かな漁場として
漁師や釣り人から知られていたものの
一般人の出入りは禁止されている。


貴重な生物の姿、
歴史的建造物や旧日本軍の施設跡など
あまり知られていない実態に城島と山口が迫る。



ここには近くを往来する船舶の為の無人灯台があり、
その光を確保するために、太陽光パネルが並んでいる。

海保ー2.jpg

島には115年もの間、民間人の上陸は許可されていなので、
貴重なものが沢山・・



旧日本軍の施設あとにはカノン砲や
西南戦争に負けた西郷隆盛の志土たちが
刑務所で作ったとされる、
桜の判で押されたレンガなどがあり、
興味をそそられる。

海保ー1.jpg

なんとも、楽しみな企画である。



戦争の為に作られた人工の島でありながら、
115年もの間、
一般人の上陸は許可されてこなかったことから、
生きものたちの自然の楽園が広がっていた。



これは、3時間スペシャルのトリとして
28日の『ザ!鉄腕!DASH!!』
3時間スペシャルの中で放送される。


「DASH海岸」で東京湾のことは
すべて知っているつもりだったという山口も
この人工の島の存在自体に驚いて興奮したらしい。


これ以外にも、「DASH島」では水路作りや、
島での生態系の頂点に位置するだろう
ハヤブサの巣の観察、
DASH島で初となる燃料作りなどが放送される。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。