SSブログ


毎日ポイント山分けに参加できる!【楽天ツールバー】 







前の10件 | -

鉄腕ダッシュ 12月14日「ごぼうの射込み煮と肉巻き」の作り方 [出張DASH村]

鉄腕ダッシュ12月14日放送は
「出張DASH村」と「0円食堂」


中でも「出張DASH村」では京野菜の堀川ごぼうを使った
美味しそうな料理を紹介してくれました。



堀川ごぼうは土の中である程度育ったら
一度抜いて、葉と先端を切り落としてから横にして
もう一度植えることで、
周囲の土の圧力を受けることなく育つため、
大きく柔らかいごぼうに育つと言われる。

ごぼう-8.png
ごぼう-9.png

堀川ごぼうは栄養も他のに比べて
5倍以上はあるというから中々ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ



今回は堀川ごぼうを栽培する地元の渡辺さんから
美味しいごぼうの料理が紹介されました。





ごぼうの「射込み煮」の作り方
(これは堀川ごぼうの昔からの料理で
堀川ごぼうでないと出来ない料理だと言います)



まずは、ごぼうの本体の太い部分を使う。


一度柔らかめに茹でておいて、
そこからごぼうの芯(真中の固い部分)を抜く。

gobou.png

その中にエビ、魚のすり身、金時人参を細かくすり潰して
混ぜたものを入れる。

牛蒡-12.png
牛蒡-13.png
牛蒡-14.png

それをダシの中で30分ほど煮込むと出来あがり。

牛蒡-15.png

牛蒡-26.png
牛蒡-27.png

味がしみ込んで、ごぼうの風味が豊かで、
柔らかくとても美味しいと評判でした。

★堀川ごぼうはこちらで注文できます。★



「堀川ごぼうの肉巻き」の作り方


焦げ目がつくまでしっかりと焼く。

牛蒡-23.png

醤油、みりんのタレで味付けて九条ネギをたっぷりと乗せて
出来あがり。

牛蒡-24.png
牛蒡-25.png
牛蒡-28.png

今回の多彩なごぼう料理の中で、
もしかしたらこれが一番美味しいのかも・・?


というのもTOKIOの二人の評価が抜群によくて、
特に長瀬が大げさなほど美味しいと唸っていました。



最後にごぼうの味噌鍋。


堀川ごぼうを丸ごと1本使った鍋。

牛蒡-30.png

ごぼうと味噌が良く合い、これも大満足の一品でした。

★堀川ごぼうはこちらで注文できます。★



「かき揚げとたたきごぼう」の作り方はこちら⇒

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ ごぼうのレシピ「かき揚げとたたきごぼうの作り方」紹介 [出張DASH村]

鉄腕ダッシュの12月14日放送では
「出張DASH村」の企画で京都の堀川ごぼうの紹介


京野菜の幻のごぼうと言われるのが、堀川ごぼう。


この堀川ごぼうというのは
約400年もの歴史があると言われるもので、
普通のごぼうとはその大きさから太さまで全く違うもの。

ごぼう-1.png

大きいものだと直径がおよそ9cmになるものも
あると言われる。



栽培法が独特で、
土の中である程度育ったら一度抜いて
葉と先端を切り落としてから横にしてもう一度植える。

ごぼう-2.png
ごぼう-3.png


そうすることで土からの圧力を受けることなく育つため、
大きく柔らかいごぼうに育つと言われる。

中心には「ス」が入っているが、これはその方が良いらしい・・

ごぼう-4.png

中心の「ス」の付近は固いけどその周囲は柔らかい。

ごぼう-5.png
ごぼう-6.png

こうやって出来あがった堀川ごぼうは栄養もたっぷりで
ビタミンCは普通のごぼうの5.3倍もある。

ごぼう-10.png

このごぼうをつかった料理が色々とあるので、
その作り方を紹介。




ごぼうを使った「かきあげ」の作り方


ごぼうを皮ごとささがきにする

牛蒡-40.png

そこに金時人参、水菜を加えて揚げればできあがり。

牛蒡-20.png
牛蒡-21.png
牛蒡-22.png
牛蒡-29.png

ゆず塩をかけていただくのが美味しい・・

サクッとした食感で、香ばしい感じがとても良いと評判。

★堀川ごぼうはこちらで注文できます。★




「たたきごぼう」の作り方


これは京都に伝わる伝統料理で使うのはごぼうの足の部分


食べやすい大きさに切って、
あく抜き用に酢を入れたお湯で3分間茹でる。

牛蒡-16.png

それをすりごまの中に入れて和える
(味が染みやすいようにたたく)

ごぼう-41.png
牛蒡-17.png


これに醤油、山椒で味付けて出来あがり
牛蒡-18.png
牛蒡-19.png
牛蒡-27.png

食感が優しくて、柔らかく、味が深いと
城島君がめっぽうお気に入りの様子でした。

★堀川ごぼうはこちらで注文できます。★


「ごぼうの肉巻きと射込み」の作り方はこちら⇒

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 都城市で弓のPR!巨大な弓で的のど真ん中を的中! [DASH!ご当地PR課]

鉄腕ダッシュの「DASH!ご当地PR課」の企画で
熊本県都城市の名産を紹介。


この企画も知れ渡ることにより、
地方から地元の名産を取り上げてもらいたいという依頼が
来るようになっている模様。


今回の都城市も地元の名産が沢山あるにも関わらず、
その宣伝の仕方が分からないので
取り上げてほしいと番組に依頼があったとか・・



都城は肉(牛、豚、鶏)の生産がダントツの日本一なんです。

yumi.png

が、それでは沢山食べることしかできないと
長瀬君が言っていたので、別のものでPRすることに・・



色々とある中で、弓の生産も日本一ということで、
それなら巨大な弓を作って100m先のリンゴを射抜くと言う
ちょっと無茶なことにチャレンジ。



弓-8.png
弓-10.png
弓-2.png


使用する木材は割れにくく丈夫なカエデの木を使用。


6mのカエデの木を7本重ね合わせて、
しなりと強度を持たせて弓の芯を作る。

弓-3.png

これだけでは弱いので、反発力の強い南九州に群生する
ウサン竹を貼り合わせていく。

-22弓.png

あて木に沿って曲線をつけて、クランプで固定したまま半日。

弓-4.png

100m先の的は、やはりリンゴというわけにはいかず、
リンゴを模した2mの風船。

弓-9.png

巨大弓はショベルカーに固定して、皆でロープで引っ張って、
そのロープを長瀬が切断するという流れ。
(切ると言うよりは切断という感じ)

弓-13.png

1本目と、2本目は左右に綺麗に別れたので、
最後の3本目はちょうど真ん中。

ということで、多少は狙いやすかったか・・?

弓-12.png

そのおかげで、3本目はど真ん中に命中。

弓-14.png

途中弓を反らす作業の時は、
弓がもう少しで折れそうで危なかったことなんかを考えると、

弓ー7.png

見事としか言いようがない結果でした。


今後は、色々なところから、
是非うちの地元の名産を宣伝してもらえないかという依頼が
殺到するかも知れないですね・・?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 12月7日で世界一うまいラーメンの味が醤油に決定! [うまいラーメン]

鉄腕ダッシュの12月7日放送では
「世界一うまいラーメンつくれるか!?」の企画で
出汁が出来あがり、後はラーメンスープの味。


ラーメンスープと言えば一般的に醤油、味噌、塩だが、
ここでラーメンの奥深さに出くわすことになる。

ラーメン-1.png

TOKIOが作った出汁の味が濃すぎて(旨すぎて)
なんでも良いと言う訳にはいかならしい・・



取りあえず、試作で各味のラーメンを作ることになったのだが、
塩ラーメンでは出汁に塩の味が負けてしまうというし、
味噌だと出汁が負けてしまうらしい・・

ラーメン-3.png
ラーメンー5.png

最高の出汁を作ってみても、その出汁にラーメンの味を
調和させるのって難しいみたいんですねー

素人なのでわかりませんでした。(^_^;)



しかし、最後に醤油の試作品を食べたTOKIOのメンバー5人は
この日3杯目であるにも関わらず、
これは美味しいと、全員一致。

ラーメンー6.png

やっとラーメンのスープの味が醤油に決定。


早速、日本各地の醤油の名産を探しに出かけることになり、
最高の醤油を見つけ出す作業に入る。

ラーメンー7.png



番組の後半では「DASH!ご当地PR課」の企画で
熊本県都城市の名産を紹介。
こちらのページで

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ あきおさんの意思を継いで、とうとう一等米の生産に成功! [DASH村]

鉄腕ダッシュのDASH村で米作りを始めたのは13年前。


あきおさんの指導のもと励んできた福島DASH村での
世界一美味しいお米作り。


3種類のお米から作るのが「新男米」

米-3.png
米-2.png


昨年までと違うのが苗を植える幅。


一般的な苗を植える幅は15cm~20cmが通常だが、
入院中だったあきおさんが30cmにするように
指定してきたのだ。

米-6.png

あきおさんの言う通りに苗の幅を30cmにした意味は
後で分かることであり、何はともあれ、
あきおさんの言う通りに作業を続けた。


すると、今までとは明らかに違う結果が得られたのだが、
その中でも特徴的だったのが「分けつ」


「分けつ」とは1本だった苗が枝分かれして増えていくことで、
その増え方が地元の米農家の専門家もびっくりの50本超え。


昨年が45本で、この時点でも米農家の人は初めて聞いたと
驚いていたのである。

米-4.png


それが今年は50本超えの53本・・


米-5.png

これって米農家の人も今まで見たことが無いって
驚くくらいの凄い事なんです。



できた米は今にも頭が土に付きそうなくらいに見事な出来で、
これは、あきおさんの言う通り苗の幅を広く取ったのが
良かったのではないかと言っていましたね・・

米-1.png

あきおさんと言う人は農業歴70年にもなる
大ベテランだったにも関わらず
最後までお米の勉強をしていたんです。


それで、できた「新男米」を等級検査に掛けて
「一等米」にするのが昭雄さんの夢だった。


等級検査では20gのお米のうち14g以上が
「整粒」と言われる良い米であれば一等米の認定をもらえる。

米-8.png

ちなみに昨年は20g中、12gで「ニ等米」。


それで、あきおさんが何とか一等米にしたいという想いで
苗の幅を30cmに広げると言う試みだったのです。

米-10.png

それで今年の等級検査はというと、
なんと20g中、15.6gで文句なしの一等米。

米-11.png
米-12.png

検査員の人も良いお米だと褒めるほどの出来栄えに、
やはり、あきおさんの言っていた通り、苗の幅を
普通よりも広くしたのが良かったのではないだろうか・・

米-9.png
米-7.png

ここまで来るのに14年もかかり、
ついに、あきおさんの悲願の一等米のハンコを
貰う事ができたのです。

米-13.png
米-14.png

すぐさま、炊いての試食会があり、
全員が美味しいと唸っていましたが、
TOKIOの山口君はあきおさんがいたなら、
また何か言っているだろうなーと懐かしがっていました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 11月30日は0円食堂!佐賀県名産でカニ玉と磯部焼き! [0円食堂]

鉄腕ダッシュの11月30日の放送では
0円食堂で佐賀県の名産を使ったカニ玉と磯部焼きに挑戦。


この企画もあらゆるところに知れ渡って、
行くとこ行くところで最初から番組の趣旨を
分かってくれてる人が増えている感じ。


説明する必要もなく、最初から食材を提供してくれる人もいて
楽かも知れない・・



カニ玉の材料になるカニが
「竹崎カニ」というワタリガニの仲間。


年中獲れるらしく、かなり美味しいと評判。

竹崎カニ-1.png

「竹崎カニ」はこちらで注文できます。
販売時期があるようなので、
↓こちらのページで要確認お願いします。↓
佐賀の旬の味覚!竹崎カニをボイルしてお届け!病みつきになるこの味を是非味わってください!...



しかし、竹崎カニというのは中々捨てるところがないらしくて、
長瀬が困っているところに、漁師さんが憐みの心でくれたのが、
やはりワタリガニの仲間のイシガニというカニ。


ちょっと小ぶりで1匹だけなのはさみしいけど、
それで何とかやるしかないという事。


でも、このカニが美味しいダシの味を出したようで、
出来上がりはかなりの満足の一品に仕上がった様子。


元々ワタリガニというカニは味噌汁とかで
美味しいダシを出しますからね・・

0円-1.png


後はレンコンと豚の腹油。


豚は背油はラーメンなどに使えるけど
腹油は使えないらしいので廃棄するんですね。


どう使うのかと思ったら、
豚の腹油を刻んで、油でカリカリに揚げて
カニ玉の具にしちゃいました。

0円-3.png



それと、佐賀県といえば有明海で獲れる最高級の海苔。

海苔.png
海苔-2.png

有明産の海苔はこちらで注文できます。
【高級海苔が全型30枚のてんこもり福袋】【訳あり品ではございません】本等級佐賀県有明海産厳...


この海苔にレンコンを刻んで焼いてから磯部焼きを作る。
これ、美味しそうでした。

0円-2.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ 11月23日はDASH島スペシャル!視聴率は・・ [ダッシュ島]

鉄腕ダッシュ11月23日の放送はDASH島スペシャル!


ダッシュ島では今年7月に起きた台風11号により
トロッコの線路が大きな被害を受けてしまった。

線路-1.PNG

2箇所で致命的な被害に合ってしまったが、
1箇所は専門家を招いて修復済み。


しかし、残ったもう一箇所の約70mは自力での修復。


これは大変な事で、専門家の意見を参考にしながら、
自分たちで知恵を絞ってからの作業。


どうやら、滑車で崩落した線路を吊り上げて
水平に保てるように新たな地面を作るのだが、
これって完全に土木作業であり、
普通、素人がやる作業ではないはず。

線路-2.PNG

一人でもプロがいれば、
作業のはかどり方が全く違ってくるはずだけど、
そこは鉄腕DASHらしく全てを自分たちでやるのだろう・・


もしかしたら画面では見えないところにプロがいて
アドバイスをしているのかな・・?


1箇所の枕木を修復するのだけでも、すごい時間を掛けて
やっとのことで完成までこぎつけたとこを見ると
まだまだ時間が掛かりそうではある。



番組後半ではDASH島での漁。


方法は昔から沖縄の伊良部島で伝わる
魚垣(ながき)という伝統漁法。

島-漁-1.PNG

潮の満ち引きを利用した漁で魚の習性を利用した漁法。


石垣でV(ヴイ)の字を作って潮が満ちた時に
V字湾に入った魚が、潮が引くと同時に取り残されて、
その際に沖に出ていく習性を利用して網で捕まえる。

島-漁-2.PNG

DASH島では早速、魚垣(ながき)を作って漁を開始。

島漁-1.PNG

ビデオには比較的型のいい黒鯛も写っていたのだが、
今回はカワハギをゲット。

島漁-2.PNG

カワハギも網の方へ入ろうかどうするか迷っていたけど、
結局は入ってしまいましたねー
島漁-3.PNG


獲れたてのカワハギを刺身と残り半分は焼き。

島-漁-4.PNG

このVTRは季節的には夏に撮影したのだろうか?


本来ならカワハギはその肝が絶品だと聞くけど、
夏はまだちょっと早いのかも知れないですねー


11月23日DASH島スペシャルの
視聴率は18,8%

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ ネギ鍋のレシピ、ネギ天ぷらの作り方! [出張DASH村]

鉄腕DASHで紹介された長野県松本市の
「松本一本ねぎ」で作る地元ならではの料理を紹介。


鉄腕DASHで紹介された「松本一本ねぎ」は
その栽培方法によって曲がるのが特徴で、
その曲がる過程で、より甘みが増すという。



「ネギ鍋」の作り方


ネギの心を抜いて
中に鶏肉とシイタケ、ネギの芯を刻んだのを詰める。

ネギ-10.png
ネギ-11.png

昆布と醤油で取ったダシに入れて縦に細く切ったねぎを
たっぷりと並べて蓋をする。

ネギ-13.png
ネギ-14.png

松本一本ねぎにはうまみ成分のグルタミン酸が
豊富に含まれているので、
それが十分溶け込んだスープはとても優しい味。

ネギ-20.png
ネギ-21.png

城島君は美味しすぎて止まらないと、
おかわりしていました。




「ネギの天ぷら」の作り方


ぶつ切りのネギに衣を絡めて
180℃の油で1分揚げるだけ。

ネギ-15.png
ネギー16.png

ぶつ切りのネギ天ぷらを塩で頂いたTOKIOの二人。

ネギ-19.png

その甘さと柔らかさに驚愕しきり・・


どちらの料理もねぎ自体の甘さが引き立つようで
とても柔らかくて美味しいようです。

「松本一本ねぎ」はこちらで注文できます。
★松本一本ねぎ★
季節ものなので、売り切れている場合あり。
松本一本ねぎは曲がっているのが特徴です。

関連記事:松本一本ねぎの餃子の作り方はこちら

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュ ねぎ餃子のレシピ、作り方!「松本一本ねぎ」 [出張DASH村]

鉄腕DASHで毎回全国の美味しい特産品を紹介しながら、
農家をお手伝いする「出張DASH村」という企画。


今回は長野県の松本市が産地で有名な
「松本一本ねぎ」が紹介された。

ネギ‐1.png
ネギ‐2.png


毎回ではあるけど、この企画で出てくる農産物はいつも
手間暇かけて作っている品物ばかり・・


「松本一本ねぎ」は約300年もの歴史があって、
江戸時代から同じ方法で栽培されてきたこのねぎは
贈り物にも重宝されたと言います。


生のままだと辛みが強いが、火を通すと格別の甘さになって、
とてもねぎとは思えない旨さ。


中でも今回取材に協力してくれた青木さんのお宅では
「ネギ餃子」が一番人気らしく、
その作り方を伝授してくれました。



作り方は

ねぎを縦に細く切っていき、粗めのみじん切り。
青い葉の部分も同じくみじん切り。

ネギ‐3.png

豚のひき肉に調味料で下味を付ける。
(オイスターソース、生姜、ニンニク、塩など)

ネギ-4.png

塩もみした白菜のみじん切りをいれて、
ねぎをたっぷりと入れて混ぜる

ネギ-5.png
ネギ-6.png


油をひかずに餃子を並べて、
そこにお湯を入れて蓋をして焼く。

ネギ-7.png
ネギ-8.png
ネギ-9.png


出来たら(水分がなくなったら)油を回し掛けて、
焼くことで焦げ目が付く。

ネギ-22.png

これがとても美味しそうで
何も付けずに食べた長瀬と城島はその美味しさに
のけぞっていました。

ネギー17.png
ネギ-18.png


ネギの歯ごたえがサクサクしていて、
あっさり系とのことで、城島は最後に「このネギ怖い」
とまで言っていたので、相当なもののようです。

「松本一本ねぎ」はこちらで注文できます。
★松本一本ねぎ★
季節ものなので、売り切れている場合あり。
松本一本ねぎは曲がっているのが特徴です。

関連記事:松本一本ねぎの
ネギ鍋と天ぷらの作り方はこちら

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鉄腕ダッシュのDASH海岸にアジが来たーっ!11月16日 視聴率 [DASH海岸]

鉄腕DASHの人気コーナーの一つ、DASH海岸。


DASH海岸という企画では、9月28日の「3時間スペシャル」で
今まで一般人が上陸出来なかった、
東京湾「第2海保」に初めて民間人として上陸した。


国土交通省が一般人に上陸許可を出したのは、
まぎれもなくこのDASH海岸の
東京湾再生という趣旨に賛同しているからこそであり、
それだけ意味のあることかも知れない。



コーナーが始まってみれば、いつの間にか
「目指せ第2海保」
なんていうスローガンになっていました・・

海岸-0.png
海岸-1.png
海岸-2.png

第2海保で見たとおり、
生きものの揺りかごのような存在の「ゴロタ場」を作って
生きものが生息しやすいような環境作りに着手。

海岸-4.png

翌日、早速そのゴロタ場に行くと、
潮だまりに小さな生物が住み着いている。

海岸-3.png

これは、どうやら「オクヨウジ」という
「タツノオトシゴの仲間」らしい・・

海岸-5.png

東京湾はやっぱり凄い所だと思わず感心するが、
その中にアジなどの回遊魚の大好物の
アキアミというエビが入っていた。

海岸-6.png

ということは、結構な数のアキアミがいるだろうことが
予想されるので、それを追って、もしかしたら既に
DASH海岸にアジなどの回遊魚がいるのかも知れない・・?


試しに釣ってみると居ました!アジが・・
城島君が釣っちゃいました。



東京湾には普通にアジはいるし、
撮影が何時なのかはっきりとしないので、
なんとも言えないところではあるが、
季節的にはいてもおかしくはないはず・・


それでもああいう湾のようなくぼんだ浅瀬に
この時期にアジが入ってくるのは
やはり珍しいのではないだろうか・・


これから、どういう生物が居つくのか
楽しみになってきた感はある。

11月16日放送の「ザ!鉄腕DASH!!」
視聴率は驚異の21.8%でした。


番組後半は長野県松本市の名産
「松本一本ねぎ」を使った
美味しい料理を紹介♪゚+.o.+゚♪

関連:松本一本ねぎ 餃子の作り方
関連:松本一本ねぎ ネギ鍋と天ぷら

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。